塾の自習室、使ってますか?

どーーーーーん!

こちらはITTO八田校の11月自習ランキングです。
八田校だけでなく、香椎校、舞松原校、香住ケ丘校も、日々生徒さんに「自習に来てね」の声かけをしております!
入試も間近に迫ってきて、4000分=約67時間を超える自習をしている子が3名も!?
学校の授業、塾での授業、自宅学習を全て抜いての勉強時間がこれだけあるのは、素晴らしいことですよね(*^^*)

ということで今回は、
①塾に自習に来るメリット
②自習は万能なのか?
の二本立てでお送りします~♪

.

自習に来るメリット

メリット1.集中できる

何と言ってもこれが一番のメリットです!
家で勉強するとなると、どうしても誘惑が多いですよね。
「ちょっと勉強を始めたと思ったらスマホを見てる!むきー!」なんて保護者さんもいらっしゃると思います。

対して塾は、まずスマホ禁止です。
食べ物も禁止なので、基本的に「ながら勉強」が全てできない環境です。
そして周りのみんなも勉強しているので、勉強するモードを作ることができます。

メリット2.質問できる

これは特にテスト前の生徒さんや受験生には大きなメリットです。
勉強していれば必ず分からないところが出てきます。
そこを分かるようにするには、まず自分でのやり直しが必要ですが、それだけではなかなか解決できないものもあるはずです。
そんなとき、家で勉強していたら…
「わかんな~い、おもんな~い」となってしまい、勉強をやめてしまう姿、想像できますよね(>_<)

でも塾だったら、先生に質問して、その場で「分からない」を解決できます!
「分かるようになった」「解けた」となると、勉強への気持ちはノッてくることでしょう♪

普段塾で習っていない教科でも質問大歓迎です!

自習は万能なのか?

私たち講師が生徒さんの自習を見る上で、一つ気を付けていることがあります。

それは「目の前の授業を最優先する」ということです!
講師たちは、自習に来てくれるのがうれしい!質問するやる気に応えたい!という気概があります。
だからこそ、授業の生徒さんを待たせて自習の子の質問に答えてしまう、という本末転倒なことが起きないように気を付けています。

だから「自習に来て質問したけど待たされる!」とか「全部の質問に今日は答えてもらえなかった!」ということもあるかもしれません(;_;)
一人ひとりの授業を大切にしたいからこそなのです(;_;)ゴメンヨ

「沢山質問がある」
「もう何が分からないかも分からない」
「つきっきりで見てほしい」というときは、自習では対応できないので、

通常授業を増やす!
季節講習で復習する!
テストターボでテスト対策する!

というように、授業で対応させてください!

.

冬は自習で机が足りないかも…という恐怖と闘う日々ですが、今日も明日も自習お待ちしています(*^^*)

    次の記事

    内申点の話